この記事では、ビジュアルイベントが設定できない場合のよくある原因と現象、その対策についてまとめました。
主な原因 #
ビジュアルイベント設定を利用いただくには以下の条件を満たす必要があります。これらの条件が満たされていないことが不具合の主な原因となりますので、まずはご確認ください。
- 1該当ページにPtengineの基本タグが設置されていない
基本タグが設置されていないと、ビジュアル設定画面を開くことができません。「タグの設置確認方法」にて確認し、設置されていない場合は設置してください。 - 2設定画面のURL末尾にパラメータ「?ptengine-event-explore=open」がついていない
イベント設定をしたいURLを選択すると、新しいタブで当該URLの末尾に「?ptengine-event-explore=open」というパラメータがついた画面が立ち上がります。タグ管理ツールでパラメータURLを制限している場合や、ページにリダイレクトをかけている場合、Ptengineのパラメータが削除されて開かない可能性がありますので設定状況をご確認ください。 - 3 Ptengine製品内から設定したいページを開いていない
ビジュアル設定画面を開くには、イベント設定画面から設定したいURLを開く必要があります。詳しくは「イベント設定」手順をご確認ください。
以下では、現象別に解決方法をご案内します。
設定画面に入っても反応がない #
設定画面に入っても通常のWebページが開いてしまい、反応がない場合、以下の原因が考えられます。
【原因】
Webサイト側で「?ptengine-event-explore=open」というパラメータを制限している。GTMのようなタグマネジャー利用してタグの設置範囲を調整している場合、よくあります。
【解決方法】
タグ管理ツール側にて、Ptengineの基本タグのトリガー条件をパラメータ付きURLも含まれるように調整してください。詳しくは「Ptengineのパラメータ一覧」もご参考ください。
ツールバーが表示されない #
設定画面を開いても、画面上部に下記のツールバーが表示されない場合、こちらをご覧ください。
【原因と解決方法】
- 1タグ管理ツールでタグの設置範囲を制限している場合
タグ管理ツール側にて、Ptengineの基本タグのトリガー条件をパラメータ付きURLも含まれるように調整してください。詳しくは「Ptengineのパラメータ一覧」もご参考ください。 - 2リダイレクトによって、パラメータが消された場合
設定したいウェブサイトが外部サイトからのパラメーター追加を禁止している可能性がありますので、サイトの仕様をご確認ください。
または、PCでスマホ用のページを開く際にURLのリダイレクトを発生させるケースもよくあります。この場合は、ブラウザのディベロッパーツールでUA偽装した状態で操作してください。 - 3 ページに基本タグを2つ以上設置している、該当ページに設置したタグがプロジェクトのタグと一致していない
タグの設置状況を今一度確認し、当該プロジェクトのタグを1つだけ設置してください。 - 4 上記でも解消できない場合、該当ページの一部のJSコードによりopener変数が変更されることが原因になっている可能性があります
チャットサポートにお問い合わせください。
クリックしても反応しない #
設定画面を開き、要素は選択できるが、イベント設定ウィンドウの設定項目をクリックしても反応しない場合、こちらをご覧ください。
【原因と解決方法】
- 1基本んタグが重複して設置されている
タグの設置状況を今一度確認し、当該プロジェクトのタグを1つだけ設置してください。 - 2上記でも解消できない場合、該当サイトのJSがPtengineのロジックと衝突している可能性があります
チャットサポートにお問い合わせください。
要素を選択できない #
イベント設定画面を開いた後、設定したい要素を選択できない、または該当要素をクリックするとページ全体が選択されてしまう場合、以下の原因が考えられます。
【原因】
対象サイトに「pointer-events:none」というCSSが入っている場合、Ptengineのビジュアル設定画面の仕様と衝突を起こし、Webサイト上のCSSが上書きされてしまい、特定の要素を指定してもページ全体が選択されてしまいます。
【解決方法】
- イベントを設定画面にて、ディベロッパーツール(検証モード)を開く
- bodyタグのclassに入っている「pt-event-cursor」CSSを削除する
- その状態でイベント設定したい要素をクリックする
詳しくは以下の動画をご参考ください。