Help Center
こちらの記事では、Ptenngine Experienceで実際にA/Bテストを行う方向けに管理画面や体験内容に沿って詳細説明をさせて頂きます。初めての方でもExperienceでは簡単に実行することができるのでぜひやってみましょう。 体験設定全体の流れや具体的なクリエイティブ作成については別記事で解説しておりますので、そちらをご覧ください(参照:体験設定の詳細、クリエイティブ作成)
クリエイティブ作成画面左上の「テストパターンを追加」から追加して別パターンの編集を進めましょう。既存パターンをコピーするかまたは新規で作成できます。
一度クリエイティブ編集を終了させ、体験編集画面に戻ってから「テストパターンを追加」をクリックして「コントロールグループを作成」を選択しましょう。この選択のみで、一定割合の配信ユーザーには何も配信しないパターンが表示させることができます。 オリジナルページとのA/Bテストは、この配信があった場合とない場合とで効果がどのくらい違うか検証できますので、初めてA/Bテストをする方や、多変量テストで勝ちパターンを見つけた後に最後にオリジナルページとの比較検証をしたい方におすすめです。
なお、コントロールグループは、特定のデバイスで配信したい場合は「対象ユーザー」>>「訪問時の条件」で配信デバイスを指定してください。
ページを一部だけの変更ではなく、大幅に変更し別のページとしてオリジナルページと比較検証したい場合や、過去に制作したページを活用して、現在のページと比較検証したい場合におすすめです。 Experienceの「コードモード」を使った設定です。別ページにてご案内させて頂きます(参照:リダイレクトテストを行う方法)
この記事についてどう思いますか?
評価いただきありがとうございました
申しわけありません!理由を教えてください。
サポートチームに直接問合せたい場合、こちらをクリックしてチャットしましょう。
フィードバックいただき、ありがとうございました。
フィードバックはちゃんと届きました。ご意見を元に、より良いコンテンツをお届けしてまいります。アップデートした後また連絡します。