Help Center
ユーザーグループ設定、ゴール設定、そしてキャンペーン設定で複数条件を追加するケースがかなり多いが、複数条件追加した場合互いに「AND」関係なのか、「OR」関係なのか分からず迷っていらっしゃいますか?プロダクト内の説明が不十分で申し訳ないですが、今回は以下文書として求めましたので、是非こちらをご参照にして頂ければと思います。
同じフィルターに複数内容が入っている場合:
※ 例:下記のように設定すると、x.ptengine.jpまたはx.ptengine.jp/appにアクセスしたユーザーが該当します。
※ 例:下記のように設定すると、入り口ページがx.ptengine.jpおよびx.ptengine.jp/app/loginのユーザーが除外されます。
複数フィルターは「AND」関係になる:
キャンペーンで複数ゴール・複数ユーザーグループ を設定する場合:
※例:下記のように設定すると、ユーザーが二つゴールの任意の一つに達成したら、該当キャンペーンのゴールとしてカウントされます。 ※例:下記のように設定すると、二つユーザーグループの任意の一つに含められるユーザーがキャンペーンの対象としてされます。
トリガーの一つ条件で複数内容を設定する場合:
※ 例:下記のように設定すると、二つページの任意の一つへアクセスしたユーザーがキャンペーンの対象とされます。 ※例:下記のように設定すると二つURLの任意の一つにアクセスしたユーザーがキャンペーンの対象とされます。
※例:下記のように設定したら、二つのページにアクセスしたユーザー(どちらか一つへのアクセスでも)がキャンペーンの対象外とされます。
※例:下記のように設定すると、二つ条件に同時に満したユーザーがキャンペーンの対象とされます。 ※例:下記のように設定すると、二つ条件に同時に満足したユーザーがキャンペーンの対象とされます。
クリエイティブのトリガーで基本「OR」関係になる。 注:停止タイミングは表示タイミングより優先度が高いです。 例:停止タイミングが一回クローズで停止となっている場合、ユーザーが一回クローズしたら、次回表示タイミングに満たされても表示されないため、ご了承ください。 ※例:下記のように設定すると、任意の条件に満したらキャンペーンが発火されます。
この記事についてどう思いますか?
評価いただきありがとうございました
申しわけありません!理由を教えてください。
サポートチームに直接問合せたい場合、こちらをクリックしてチャットしましょう。
フィードバックいただき、ありがとうございました。
フィードバックはちゃんと届きました。ご意見を元に、より良いコンテンツをお届けしてまいります。アップデートした後また連絡します。